top of page

【KOBE高校生ボランティアサミットとは】

 神戸市に関わる高校生の今取り組んでいる又は取り組んだことがある社会・地域貢献活動を広く周知し、評価される場を提供すると共に、さらに発展した活動への架け橋となることを目的として開催するプロジェクトです。
 
  また、本アワードではすでに活動している個人・団体だけでなく、これからボランティアをやってみようという個人・団体からの応募も受け付けております。ボランティアや地域活動にかかわる生徒の皆様はもちろん、「こんな活動をしてみたい!」という熱い思いをお持ちの高校生の皆様もぜひ応募ください。
 さらに、将来設計のヒントになるような交流会も開催します。
  高校生の地域貢献活動をより多くの地域のみなさんに認知してもらい、より良い神戸づくりの手助けになることを願っています。
【大会スローガン】

「高校生が神戸をつくる」

 神戸市には、約42,000人の高校生がいます。そんな高校生は、地域や社会のために様々な活動に取り組んでいます。しかし、高校生の活動はあまり多くの人に知られていないのも現状です。そこで、KOBE高校生ボランティアサミットは、高校生の活動を広く知ってもらい、様々な立場の人から高校生がフィードバックをもらえる場を提供することを第一義として運営しています。また、高校生同士やNPOや地域団体など様々な「大人」と高校生の交流の場を提供しています。アワードでの発表だけでなく、ワークショップや交流会を通じて高校生がさらにステップアップし、地域の「大人」と共に未来の神戸をつくっていってくれるものと確信しています。

​KOBE高校生ボランティアサミット実行委員会とは

神戸で頑張っている高校生を応援したいという熱い思いを持った大学生有志で構成しています。また、神戸ソーシャルキャンパスの協力の下で運営されています。

​あなたも、一緒に活動しませんか?参加ご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。

​SNS(フォローをお願いします)

    TWITTER     INSTAGRAM

  • さえずり
  • Instagram

​主催:KOBE高校生ボランティアサミット実行委員会

共催:神戸ソーシャルキャンパス

後援:神戸市・神戸市教育委員会・神戸新聞・サンテレビ・ラジオ関西(順不同)

​特別協力:大吉財団

​協力:兵遊協・はぁ〜とふるふぁんど

​会場協力:神戸栄光教会

​協賛:(株)マイナビ

© 2019 KOBE高校生ボランティアサミット実行委員会

bottom of page